2009年 入社 ゼロ歳児から5歳の年長組まで全てのクラスを経験
私の仕事
ゼロ歳児・乳児組のひよこ組クラスを担当する保育士
ふれあい遊びを通じ、毎日の成長やおもわぬ発見で驚いたり、感動したり、子供から様々なことに気づかせてもらえ、自分自身も一緒に成長できる楽しい仕事です。なにより子供の笑顔に癒されます。ミルクや離乳食を食べさせたり、お昼寝をしたり、直接的なふれあいでまるで家族になったように感じることも多々あります。お天気のいい日には散歩車でお出かけしたり、楽しく過ごしますが大切な命を預かる仕事なので気を抜けません。
一番嬉しかったこと
出来なかったことができるようになった瞬間、子供の成長を近くで感じられる
中にはお昼寝でなかなか寝つけないお子さんがいたり、大変なことも多いですが、日々の成長を間近で見ていますのでハイハイをしたり、つかまり立ちができるようになったりしたその瞬間はとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
私がこの会社を選んだ理由
ボランティアや実習で感じた職場の明るい雰囲気
地元で中学生の時のボランティア活動や専門学校の実習で訪ねていたこともあり、子供たちや先生など職場の明るい雰囲気を感じていました。全く知らない場所ではない地元ならではの安心感があり、ここに決めました。
先輩からの就職活動アドバイス
保育士は命を預かっている責任がありプレッシャーを感じるところもありますが、なにより子供の成長を近くで感じられる、子供に癒されることも多く楽しい仕事です。就活では様々な事業所や施設を見て周り、園の雰囲気を知ったりし納得いくまで働きたい職場を探してください。自分がこれだったら負けない特技(運動、楽器、絵など)があると働いてからも役立ちますよ。