2025年9月1日(月)
アールブリュット推進センターGently(社会福祉法人ゆうゆう)様から北海道・北東北ブロック合同展「ほにゃららなひと」開催のご案内が届きました。北海道・青森・岩手・秋田から紹介したい障がいのある人のユニークな作品が展示されます。
グループホーム利用者、工藤雅稔さんの代表作3点が展示されます。
ぜひ会場でご覧ください。
【会期】9月19日(金)~23日(火・祝)
【時間】10:00~16:00(最終日15:30まで)
【会場】秋田県立美術館1F県民ギャラリー 心いきいき芸術・文化祭 会場内
秋田県秋田市中通1丁目4-2
▲チラシjpegデータ
2025年8月25日(月)
2025年8月25日(月)
奥州市内の各地区と金ケ崎町に支部を置く「愛護会地域福祉推進協議会」は、それぞれの地域に合わせた地域福祉活動の推進につとめています。
愛護会地域福祉推進協議会の金ケ崎町支部では、使用済みの切手や書き損じハガキを集める「いわて車いすフレンズ」の活動に協力させていただきました。
本日、氏家富士子支部長様とともに、金ケ崎町社会福祉協議会様を通して「いわて車いすフレンズ様」に届けていただくよう手配してまいりました。
集まった切手等は換金され、岩手県内の工業高校の皆様による「車いすを修理・再活用する活動」の活動資金にあてられます。
* 使用済み切手 987枚
* 未使用切手 12枚
* 書き損じ葉書 9枚
2025年8月22日(金)
千田修也個展「プロト・ヴァージョン」開催中です |
||
---|---|---|
いこいの家利用者、千田修也さんの初個展「プロト・ヴァージョン」を開催中です。
修也さんが描きためてきた人物のイラストレーション作品を多数展示しています。 女性が可愛らしく生き生きと描かれた作品を、ぜひご覧ください。 【会 場】J’s art place 星つぶのぱっせーじ(静山園管理棟)
奥州市水沢羽田町字門下11-2 障がい者支援施設 静山園 【日 時】2025年8月22日㈮~9月3日㈬ 10:00~17:00(最終日は16:00まで) ▽ポスター ▽DM |
2025年8月20日(水)
愛護会創立60周年を記念する地域貢献事業のひとつとして、福祉活動についての出前講座を開催しています。本日は「金ケ崎町三ケ尻瘤木 地域見守りふれあいネットワーク」の皆様にお招きいただき、地域生活援助部会の佐々木利昌部会長が講師として講座を開催させていただきました。講座内容は、「障害者支援事業施策とは」~地域利用者との共存共栄~です。
出前講座の開催期間は令和8年1月頃までの予定です。講座の内容は、ご要望に応じて内容を組み合わせることも可能ですので、お気軽にお問合せ、お申し込みください。
講座の主な内容は以下の通りです。
◯保育士の仕事について
・保育士になるためには(進路等)
・保育士の仕事内容について
◯障がい福祉の仕事について
・障がいを理解しよう
・障害者施策等について
・福祉職になるためには(進路等)
・共生社会とは
◯介護の仕事について
・高齢者の介護について
・介護保険制度について
・介護職になるためには(進路等)
・介護の仕事とは