苦情解決・虐待防止のしくみ、苦情解決結果

苦情解決制度
 当法人では、ご利用者の皆さまに経営施設における福祉サービスを快適にご利用いただくことを目的に、経営施設が提供する福祉サービスや職員の対応等についてのご意見、ご要望を受付、解決を図る苦情解決制度を整えております。お申し出については、受付担当者に限らず、最寄りの職員並びに第三者委員や運営適正化委員会に直接申出ることができます。
苦情解決の流れ

 

虐待防止のしくみ
 当法人では、ご利用者皆さまの権利利益を擁護することを目的として、虐待防止のしくみを整え、法人職員が施設内で虐待と思われる行為を発見した際には、虐待防止受付担当者に通報することを義務付け、利用される皆さまが安心して福祉サービスを利用できる体制づくりに努めております。なお、発見者は受付担当者に限らず、市町村並びに第三者委員や運営適正化委員会に直接通報することができます。
虐待防止対応の流れ

 

各施設の担当者及び責任者
金ケ崎保育園 電話 0197-42-2808
苦情・虐待防止受付担当者 熊谷みゆき (副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 松本レイ子 (園長)
東水沢保育園 電話 0197-24-3014
苦情・虐待防止受付担当者 高橋富貴子(副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 熊坂 悦子   (園長)
たんぽぽ保育園 電話 0197-41-0288
苦情・虐待防止受付担当者 昆野郁子 (副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 佐藤 泉 (園長)
第二東水沢こども園 電話 0197-51-6455
苦情・虐待防止受付担当者 高橋美真子 (副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 高橋 利江  (園長)
金ケ崎町
子育て支援センター
電話 0197-44-3365
苦情・虐待防止受付担当者 渡辺 理恵 (所長)
苦情解決・虐待防止責任者 松本レイ子 (金ケ崎保育園長)
静山園 電話 0197-24-8633
苦情・虐待防止受付担当者 小野寺 亨 (副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 高橋 篤    (園長)
希望の園 電話 0197-24-6688
苦情・虐待防止受付担当者 高橋 由紀子 (副園長)
苦情解決・虐待防止責任者 阿部 京子 (園長)
興郷塾 電話 0197-25-5058
苦情・虐待防止受付担当者 菊池 勝行 (塾長補佐)
苦情解決・虐待防止責任者 村上 和男 (塾長)

フラワーセンター
あいご

電話 0197-25-5091
苦情・虐待防止受付担当者 千葉 克成 (所長)
苦情解決・虐待防止責任者 村上 和男 (管理責任者)
フレンドワーク
さくらかわ
電話 0197-22-2553
苦情・虐待防止受付担当者 美濃川 大(所長)
苦情解決・虐待防止責任者 村上 和男 (管理責任者)
地域生活援助センター
グループホーム

電話 0197-23-5870
苦情・虐待防止受付担当者 伊藤 智之  (所長)
苦情解決・虐待防止責任者 佐々木 利昌 (管理責任者)

愛護会障害者
総合相談センター

電話 0197-51-6306
苦情・虐待防止受付担当者 千葉克任 (所長補佐)
苦情解決・虐待防止責任者 佐々木 利昌 (管理責任者)

地域活動支援センター
いこいの家
電話 0197-51-3070
苦情・虐待防止受付担当者 及川 文人 (所長)
苦情解決・虐待防止責任者 佐々木 利昌 (管理責任者)
生活介護事業所
ときわ尞

電話 0197-25-3523
苦情・虐待防止受付担当者 高橋明子 (所長)
苦情解決・虐待防止責任者 佐々木 利昌 (管理責任者)

奥州市基幹相談支援
センター

電話 0197-34-2160
苦情・虐待防止受付担当者 佐々木健夫 (所長補佐)
苦情解決・虐待防止責任者 佐々木 利昌 (管理責任者)

愛護苑 電話 0197-51-6835
苦情・虐待防止受付担当者 川村 幸子 (生活相談員)
苦情解決・虐待防止責任者 真栁 信 (施設長職務代理者)

 

社会福祉法人愛護会 第三者委員

千葉洋子  奥州市胆沢   電話0197-47-0520
久保あや子 胆沢郡金ケ崎町 電話0197-42-4765
佐藤範久  奥州市水沢   電話0197-25-5852

≪連絡先・事務担当者≫

岩手県奥州市水沢羽田町字水無沢491
社会福祉法人愛護会 法人本部事務局 権利擁護課
電話0197-51-6835 FAX0197-51-6836

 

岩手県福祉サービス運営適正化委員会(岩手県社会福祉協議会)

〒020-0831 盛岡市三本柳8-1-3 ふれあいランド岩手内
電話019-637-8871、9718 FAX016-637-9712

 

苦情・虐待受付の結果について
 苦情の受付並びに虐待の通報があった際に、法人はその内容と結果について、広報紙並びにホームページに公表することとし、法人運営の透明化、情報開示の促進に努めるとともに、利用者、家庭、地域との信頼関係の構築に努めています。
〇苦情解決と虐待の通報・対応 結果

 

Copyright © 2014 愛護会 All Rights Reserved.